【FF14ブログ】FF14日記はじめまんた

ff14タイトル ブログ
たにの
たにの

はじめまして、この度ゲームブログを始めました。

「たにの」と申します。

たにの
たにの

最近僕のリアフレがブログを書く事に夢中になっていまして

中々一緒に遊ぶ事が出来ない日々が続いていました。

たにの
たにの

なので僕もブログを書き始める事で

話題を共有出来るようにしたわけなんですよ。

たにの
たにの

彼氏の趣味に合わせようとする彼女みたいでいじらしいでしょ?

スポンサーリンク

「らふとん」とは?

「Lalafell Kindergarten」の略だよ。

Kindergarten はドイツ語で「幼稚園」の事だね。

序盤に何故かプレッツェルを3枚配るという謎のクエストが有り

そこにドイツ味を感じたのでドイツ語のKindergartenを付けました。

 

僕はホビット族みたいな小さいキャラが好きなんですよね。

グランブルーファンタジーのハーヴィン族だったり、世界樹の迷宮のブラニー族だったり…

小柄で愛らしい彼らがブログを見に来てくれるように…

そして僕のブログを通してたくさんのFF14内のお友達が出来るよう願いを込めて

「らふとん」は誕生しました。

 

たにの
たにの

えっ?ただのロ○コンじゃないかって?

 

たにの
たにの

………………………

 

たにの
たにの

はい、君アクセス禁止。さよならバイバイ

スポンサーリンク

FF14生活における今後の予定

めちゃかわいいララフェルちゃんをキャラメイクする。

基本的にMMOって常に三人称視点で自分のキャラクターを見る事になるんですよね

そうなると僕たちプレイヤーは、ずっとキャラクターの尻を眺める訳です。

んほぉ~このケツたまんねぇ~~

そう思わせるキャラクターを作る事が我々の使命ではないでしょうか?

 

上位レイドコンテンツ参加を目指す

現状のエンドコンテンツと言われているレイドに参加しクリアを目指す。

MMOの戦闘はタンク職ヒーラー職DPS職

どの職業が欠けていてもクリア出来ないレイドコンテンツがやはり面白い。

今回僕は久しぶりにタンク職をやってみようと思うよ。

 

真っ先に即死しても僕を許してくれる女神のようなヒーラーと一緒にレイド行きてぇ…

ハウジングを極める

自分の中で一番期待が大きいのがハウジングコンテンツなんだよね。

TwitterでたまにFF14のハウジングSSとかが流れてくるんだけど

どのSSも何かしらのテーマに沿ったコーディネートを施していて

見ているだけで自分もハウジングがやりたくなってしまった。

いつか「たにのキングダム」を建国したい。

 

まだゲームの事についてはほとんど分からない状態ですが

頑張ってレベルを上げて、魅力的なコンテンツを堪能したいと思います。

 

以上

 

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

Copyright (C) 2010 - 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

タイトルとURLをコピーしました