【FF14】エモマクロの作り方を覚えてオリジナルネタエモートを作ろう!

エモマクロ FF14 エモート

 

たにの「すけべあ、コレ見て」

エモマクロ

 

 

 

すけべあ「勝手に俺のき○たま触るな」

 

すけべあ「てかこんな事出来ちゃっていいのかよ。ハラスメント行為で通報するぞ」

たにの「伏せ字にさえならなければハラスメント行為じゃないから」

 

Tさん(LSメンバー)「”ふぐり”ってなんですか?」

 

たにの「マクロ弄ればエモートの文章自由に変えたり出来るからみんなもやろ?」

 

すけべあ「はええぇ~~~後でやってみるわ」

 

 

Tさん(LSメンバー)「”ふぐり”ってなんですか???」

スポンサーリンク

【FF14】エモマクロテンプレと解説!

エモート:「つつく」を適当なNPCとかに使うと、通常は以下のようにチャット欄に表示される。

例:『プレイヤー名』は『NPC名』をつついた

 

たにの
たにの

でもさ、これだけだと面白くないじゃん??

もっとオリジナリティ出していきたいよね?

 

たにの
たにの

そんな時は以下のようにマクロを組んでみよう。

エモマクロの作り方

FF14 エモマクロ

/micon つつく emote
/em は<t>のふぐりをむにむにした。
/poke motion

※ふぐりむにむに用マクロテンプレ

1行目はマクロのアイコンを「つつく」に変更する為の記述。

別のアイコンにしたい場合は「つつく」の部分だけを好きなエモート名に変更しよう。

2行目の『/em』は、自分の名前を表示するよ。emの後に半角スペースを入れるのを忘れないようにしよう。

また、<t>は、今ターゲッティングしている人やNPCの名前を表示する為に記述しているよ。

これは戦闘系マクロとかでもよく見るよね。

最後に3行目は、このマクロを撃った時に、どのエモートを使うかを指定するよ。

「つつく」以外に変更したい場合は、エモート一覧に表示されているエモートの「/○○○」って表示されている箇所が、マクロに記載しないといけないエモート名になるよ。

エモート一覧 FF14

お辞儀するを使いたいなら「/bow」を入力する。
スポンサーリンク

まとめ

ちょっとマクロ弄るだけで、こんな訳分からん事も出来る……FF14のこういうとこ好きだよ。

このテクニックは身内と遊ぶときや、野良での馴れ合いまで、様々なシーンで使えると思うので、是非みんなも周りを驚かせるようなマクロを作ってみてね!

 

※おまけ

 

すけべあ「マクロ出来た!」

エモマクロ

 

 

たにの「ハラスメント行為で通報します」

 

 

 

【国認定】不用PCの宅配便回収<リネットジャパン>

 

たにの
たにの

オンラインゲーム歴14年のたにのが選んだ2020年オススメのPC一覧だ!

むみぃ
むみぃ

これが人生終わった男がオススメするPCかぁ・・・(真のヒカセンを目指すならPCでのプレイがオススメだよぉ!)

 

たにの
たにの

なんでそんなひどいことゆうの?

 

 

タイトルとURLをコピーしました