【FF14】園芸師を始めるメリット
自分でクラフター用素材を集められる
クラフト職をやってみて気づいたのは、Lv16以降から作成出来るアイテムに使う素材は
ショップでは売ってない物が多く、自分で採集するかマーケットに出ている物を買うしかなかった。お金を節約する為にも自分で採集が出来た方がいいと思われる。
僕は潔癖症なので他人の手垢が付いた素材でクラフトとかちょっときついっすね
園芸師は金策になる
採集でしか入手出来ない素材は、マーケットで需要がある。
クラフターをやるのは楽しいけど採集は面倒くさいからやりたくない!
っていう人はたくさんいるはずなのでそいつらに素材を売りつけてやろう。
自分自身がクラフターを経験して需要のありそうな素材が分かるようになれば
今後ギルを稼ぐのが楽になるかもしれないね。
【FF14】園芸師の始め方
園芸師ギルドの場所は?
園芸師ギルドはグリダニア:旧市街「園芸師ギルド前」のエーテライトからすぐの
丸っこい小屋の中だよ。小屋には小麦っぽいマークが付いてるね。
園芸師ギルドに入門する
ギルドに入ってまず出迎えてくれるのが「レオンソ」君である。彼から一番初めの園芸師クエストを受注するのだが、その際に園芸師の歴史について熱く語ってくれる。
この時の僕は、アホ面でコントローラーの○ボタンを連打してたので話の内容はまったく覚えてない。歴史の授業とか眠くならない?
とりあえずギルドマスターの「フフチャ」って人に話かければいい事だけは覚えてたので
フフチャの元に向かうのであった。

たにの
(どうせベアティヌ先生みたいな園芸好きの奇人なんだろ…)

たにの
ギャバああああwwwwしゅきいいいいいいいいぃぃぃぃ…
園芸のやり方
まずはフフチャちゃんから貰った「ラテックス」を装備して「園芸師」を開放しよう。
園芸師になるとスキルスロットに「トライアングレート」というスキルが登録されるので
それを使用する事でフィールドに存在する素材採集ポイントが見えるようになる。
画像のように光っている木に近づいてターゲッティングすると、以下のようなインターフェースが開く。

むみぃ
えっ!?好きなものを選んで採取出来るの!?

たにの
そうなんだ。だからクエストアイテム品を集めるのも簡単なんだよ
採集確率が低い採集物もあるけど園芸師用の採集防具を着たり、採集確率を上昇させるスキルもあるから、採集失敗はほとんど無くサクサク採集出来るんだ。
【FF14】園芸師クエスト攻略
園芸師クエスト【Lv5】:「笑顔をこぼして」
ひそひそ木立で採取出来るメープル樹液を50個採集してきてほしいとのこと。
序盤のクエストなのに結構な個数を要求してくるのMMO感あって嫌いじゃないよ。
フフチャちゃん結構スパルタだね。好き。
メープル樹液は以下の画像の赤丸範囲内の木から採集出来た。
3本位対象の木があり、リポップも早いので三箇所をローテーションで回るといいね。
このメープル樹液はメープルシロップにして子供達にあげるお菓子の材料にするらしい。
園芸師ギルドほのぼのしてて好き。
調理師になればメープルシロップ作れるという事も聞いたので、機会があれば調理師もやってみたい。
園芸師クエスト【Lv10】:「備えよ、戦いに」
\クロウの羽99個/
まだ3つ目のクエストなのに99個採集してこいって…フフチャちゃん…僕マゾに目覚めそうだよ…
ギルバード監視硝って所で取れるよってアドバイスされるけど、どのマップにある場所なのか教えてくれないのひどない?
ギルバード監視硝の場所
黒衣森:中央森林のベントブランチ牧場のエーテライトからが近いよ。
クロウの羽が採集出来る場所
川を挟んで四箇所に採集が出来る木があるので頑張って集める。
木にアクションをかけた時に「Unknown」と表示されている採集確率の低い物があるけどそれがクロウの羽だよ。
Unknown状態だと採集確率低いから、確率アップバフをかけてから採集しようね。
一度採集が成功すればクロウの羽としてリストに表示されるようになるよ。
※11/22追記
パッチ5.1からUnknownは廃止されたみたい

むみぃ
うぅー99枚も集めるの大変だよぉ…

むみぃ
ねぇねぇ!カラス一匹潰して羽毟ればクロウの羽99枚すぐ集まるよぉ!

たにの
お前頭おかしいよ…(むみぃちゃんは賢いなぁ)

たにの
【FF14】園芸師のまとめ
F14の採集の仕様は、採集出来る物が可視化されているお陰でレア泥が全然出なくて辛い思いをするって事が無くなってるのは素晴らしいです。
採集が苦手な人は、単調な作業感+レア泥の出なさで萎える事が多いので、そういうところを上手く調整出来ているのは運営がユーザー目線で物事を考えているからだと思います。
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.