【FF14】6.0 暁月の終焉に向けてリハビリを開始した男

FF14 タイトル画面 6.0 ブログ

 

 

スポンサーリンク

【FF14】約1年ぶりのログイン

約一年ぶり位にエオルゼアの世界に足を踏み入れる事を決意したのは、つい数日前の事でした。

無料ログインキャンペーン | FINAL FANTASY XIV, The Lodestone
復帰するなら今がチャンス! キャンペーン対象者は、期間中FFXIVを無料でプレイ可能!

FF14の無料ログイン期間が始まった事を小耳に挟み、最近やっていた原神にも少し飽きてきていたので、せっかくだし1年経ったエオルゼアの世界を見てみたいと思ったからです。

お恥ずかしい話ですが引っ越しの際にコントローラーを実家に置いてきてしまっていたので、まずはAmazonでコントローラーを購入する事にしました。

PS4純正コントローラーは高いので、お手頃なHoripad4を購入し、接続してみたが動かない。
ググってみたところ、以下のブログが出てきたので「なんやねんこのクソブログ~wwセンスないわww」と思いながら設定してたのですが、よく見たら僕のブログでした。

FF14 タイトル画面 6.0

ゲームを起動すると、1年前と変わらない漆黒のヴィランズのタイトル画面が僕を迎え入れてくれました。ゲームというのは1年も経ってから復帰すると様々なアップデート要素に驚かされる事となりますが、いつもと変わらないタイトル画面には安心させられます。

何も全てをアップデートして変えてしまえばいいという話しではないわけです。病院のレイアウトが定期的に変わってしまえば、ご老人達は困ってしまいますよね。変わらない事が過去のユーザーを安心させる事だってあります。

FF14 ログイン

ゲームスタートボタンを押すと、1年前と変わらないブスが現れて、これからのプレイに安心出来なくなりました。

 

 

むみぃ
むみぃ

コラ!!!!!!!!!!!!

FF14 ミラプリ コーデ

たにの
たにの

ハヒュ…

 

 

むみぃ
むみぃ

みんな久しぶり!!!これからもちょくちょく興味をもったコンテンツを記事にして紹介していこうと思うので、応援よろしくね!!!

スポンサーリンク

【FF14】今後やっていきたい事

パッチ6.0の無人島開拓

無人島開拓 FF14

パッチ情報を確認した中で一際目を引いたのがこの無人島開拓とかいう最高に楽しそうなやつだった。島内での動物の飼育や農業といった1次産業的な要素と、それを利用して貿易してギルを稼いだり出来るみたい。

ミニオンも放し飼いに出来るので、同一ミニオンを複数飼育出来る可能性を信じて、お気に入りのミニオンを買い溜めしておくのもありかもね。

イシュガルドでのハウジング

FF14 ハウジング

久しぶりに我が家に帰ったら、何者かによってバーに改装されていました。

FF14のハウジングでは一定期間ログインが無いと、自動で土地が売却されてしまうとかいう恐ろしい仕様が実装されている。例によって僕の寿司屋は自動売却されてしまったようだ。

ただ撤去された後に土地代と家具を回収出来ると聞いた事があったので、さっそく居住区担当官に返却を申し出る事にした。

FF14 ハウジング 撤去

たにの
たにの

昨年9月からログインしておらず、マイハウスが自動撤去されてしまったのですが、一部土地代の返却をお願いしてもよろしいですか?

???
居住区担当官

こちらでは、「土地」「ハウス」「個室」が撤去された際に、遺されていた資産を「撤去物」として回収し、一時的に保管しております。

たにの
たにの

そうなんですね。では撤去物の返却をお願いします。

???
居住区担当官

こちらでは、「土地」「ハウス」「個室」が撤去された際に、遺されていた資産を「撤去物」として回収し、一時的に保管しております。

 

 

たにの
たにの

………???
撤去物の返却をお願いします。

???
居住区担当官

こちらでは、「土地」「ハウス」「個室」が撤去された際に、遺されていた資産を「撤去物」として回収し、一時的に保管しております。

 

たにの
たにの

・・・も、もう一度だけお伺いしますが!

撤去物の返却をお願いします!!!!

???
居住区担当官

こちらでは、「土地」「ハウス」「個室」が撤去された際に、遺されていた資産を「撤去物」として回収し、一時的に保管しております。

 

たにの
たにの

同じセリフを何度も繰り返しておられますが・・・

撤去物を返却出来るという事でよろしいんですね?

???
居住区担当官

らでは、「土地」「ハウス」「個室」が撤去された際に、遺されていた資産を「撤去物」として回収し、一時的に保管しております。

 

壊れたラジオかな???

悲しい事に撤去物は撤去されてから一定期間経つと自動で削除されてしまうようだ。吉田???これ引退者がギル回収するの実質無理じゃん???馬鹿かお前????

無くなったものは仕方がないので、6.0で実装されるイシュガルド居住区を待つ事にする。

吟遊詩人での演奏

FF14をやる理由として、この機能があるという事が一番大きいと思ってる。正直これが無かったら絶対復帰してないよ。以前はコントローラーで頑張って演奏してたんだけど、限界を感じていたのでMidiキーボードを買ってみた。

Midiキーボードを設定してFF14で使うのは思ってたより簡単だったので、今度記事をあげようと思う。

スポンサーリンク

最後に

何故FF14から離れてしまったかというと、正直戦闘が面白いと思えなかった事が大きいと思う。自分はアドリブでギミックをいなしていくタイプのゲームが好きなので、アトラクションの如く、最適解のルートを辿るだけであるFF14の戦闘は結構キツかった。

ただこのゲームの良い所は、別に戦闘嫌いだったらやらなくていいし、むしろそれ以外のコンテンツが死ぬほど充実してるって所なのよね。ギャザクラ、ミラプリ、ハウジング、演奏、ユーザーイベント等、戦闘まったくやらないユーザーでも全然楽しめるのは本当に凄いと思う。

たにの
たにの

今後は戦闘はノータッチで他のコンテンツを色々触って行こうと思うよ。

 

 

タイトルとURLをコピーしました