
今回はTwitterを見てたらたまたま見かけた面白い撮影方法について紹介するよ

そんなのあるの!!?可愛く撮ってね!

ぼくのPCのSSDが泣いてる
【FF14】ポスター風のスクリーンショットを撮ってみる

うわぁ…

どういうことこれ?

あっあっ…別に変な意味はないんだって…

そ、そんな事よりこういったキャラクターを切り取って貼り付けたかのようなSSの撮り方を紹介しなきゃ!
キャラクターを浮かせてSSを撮る方法
実はこれ「ピュアホワイトパーティション」っていう家具を置いてからグループポーズを使ってスクリーンショットを撮っているんだ。
僕のマイハウス地下1Fにお試し用のピュアホワイトパーティションを設置しているので、もし興味がある人は以下のZeromus鯖の以下の家まで来て勝手に試してみてね。
グループポーズの使い方
グループポーズはメニュー>マイキャラクター>アクションリスト>EXTRAから使う事が出来るよ。
グループポーズを開けたら、PS4コントローラーなら□ボタンを押す事でメニューを開く事が出来るよ。エモーションや光の加減、ステータスエフェクト等を色々いじってみよう。
最初はちょっと操作に戸惑うかもしれないけど、トライ・アンド・エラーしていい感じのSSを撮れるように頑張ってね。
上手くスクリーンショットを撮る事が出来たら次は画像の加工をしてみよう。
スクリーンショット加工用無料ソフトとロゴ作成サイトの紹介
流石にスクリーンショットに文字を挿入するのはゲーム内で出来る事じゃないんだ…。とりあえず僕が昔から使っている無料ソフトを紹介するので、良かったら使ってみてね。
Paint.net

無料で使えるペイントソフトだよ。これの凄いところはレイヤー機能が付いている事だね。以下で紹介されているロゴ作成ソフトで作ったロゴをスクリーンショットの上に置いたレイヤーにコピペしてポスター感のある画像を作成しているんだ。
レイヤーに関する詳しい説明は以下の記事を見てみてね。

参照:イラスト・マンガ書き方ナビ様
LOGO MAKER
こちらは無料のロゴ作成用サイトだよ。このサイトのサイト名ロゴも実はこのサイトで作成しているんだ。リンク先の「ショップ名を入れてはじめる」にスクショに入れたい文字を入れてみると以下のような画面になるので、スタンプ等で装飾してみよう。
このサイトの凄いところは面白いフォントが色々揃っているところと、作成したロゴを透過した状態でダウンロード出来る所だよ。普通の画像を別の画像の上に乗せると、背景が白いせいでメインの画像が隠れちゃうんだけど、このサイトで作ったロゴなら文字以外は透過しているのでポスター感のある画像を作る時にとても役に立つよ!

もうすぐ12月なのでクリスマスに使えそうな画像を作ってみました

何やってんだろ……俺……
まとめ
今回は変わったスクリーンショットの撮り方と画像の加工方法を紹介したよ。このゲームはプレイヤー側の工夫で新たな遊び方が生み出される事が凄く多いんだ。それだけゲーム自体の自由度が高いって事でもあるね。
ユーザー側が生み出した遊び方は他にも色々あるので、機械があれば紹介していきたいよ。
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.