【FF14】ディアデム諸島での採集場所まとめ!【イシュガルド復興5.21】

ディアデム諸島 イシュガルド復興

 

たにの
たにの

実際に5.21で実装されたディアデム諸島で採集をしてきたけど……これ結構やばいよ…素材集め面倒くさいかも…

スポンサーリンク

【FF14】イシュガルド復興5.21の始め方

蒼天街(X:11.4 Y:14.1) にいる「オーグベルト」君に話しかける事で、新しいイシュガルド復興コンテンツを開始する事が出来るぞ。

その後、蒼天街にいる、オールヴァエルに話かければディアデム諸島が開放されるよ。

 

ディアデム諸島の大まかな概要は以下の記事から

スポンサーリンク

【FF14】ディアデム諸島でのギャザラー推奨ステータス

たにの
たにの

ディアデム諸島での採集をするなら、以下のステーテスを満たしておく事で、効率が段違いになるよ

必要ステータス
獲得力2420程度
識質力2350程度
GP836

 

たにの
たにの

重要なのはGP836↑だね。これを満たす事で、一部の採集ポイントで特質:採集回数+5回が発動するようになるんだ

特質が発現していたら、以下のスキルを使う事で大量に採集可能になるよ。

 

ブレスドハーベストⅡ

キングスフィールドⅡ

 

 

採集中に使う料理はコーヒークッキーがオススメだね。

コーヒークッキー

スポンサーリンク

【FF14】ディアデム諸島の素材場所について

ディアデム諸島

たにの
たにの

こんな感じで一箇所の採集場所で全レベル帯の素材が採集出来るようになってるんだ!

たにの
たにの

で、肝心の採集場所なんだけど、ディアデム諸島全域のどこで採集しても上記のような○○師で使うクラフト素材がまとまった感じのポイントがいっぱい設置されてる。

なので特定の素材が欲しい時にどこどこに行かないといけないって事はないんだ。

これは嬉しいけど、ピンポイントに欲しい素材が手に入りにくくなった感あるね。

ディアデム諸島から脱出したい時は、デジョン使えば入り口に戻れるよ

園芸師用の復興素材

素材名
第二次復興用の麻
第二次復興用の麦わら
第二次復興用のつる
第二次復興用の小麦
第二次復興用の特注小麦

 

素材名
第二次復興用の亜麻
第二次復興用の茶葉
第二次復興用の研草/第二次復興用のトード
第二次復興用の毒蛇/第二次復興用の綿花
第二次復興用の特注大蜥蜴/第二次復興用の特注綿花

 

素材名
第二次復興用の小枝
第二次復興用のチーク原木
第二次復興用のオーク原木
第二次復興用のウォルナット原木
第二次復興用の特注原木

 

素材名
第二次復興用のメープル原木/第二次復興用のメープル樹液
第二次復興用のミスルトゥ/第二次復興用の蜂の巣
第二次復興用の羽根
第二次復興用の樹脂
第二次復興用の特注樹液塊

 

 

採掘師用の復興素材

①鉱石系

素材名
第二次復興用の銅鉱
第二次復興用の鏡鉄鉱
第二次復興用の精霊銀鉱
第二次復興用の闇鉄鉱
第二次復興用の特注鉱石

②砂系

素材名
第二次復興用の銅砂
第二次復興用の霊銀砂
第二次復興用の岩石
第二次復興用の妖銀砂
第二次復興用の特注皇金砂

③宝石系?

素材名
第二次復興用の砂鉄
第二次復興用の雲母
第二次復興用の珪砂
第二次復興用の玄武岩
第二次復興用の特注ジェード

④岩塩セット

素材名
第二次復興用の亜鉛鉱
第二次復興用のピグメント
第二次復興用の天然水
第二次復興用の上質岩塩
第二次復興用の特注岩塩

 

スポンサーリンク

【FF14】ディアデム諸島の特定天候時にのみ採集可能な素材

ディアデム諸島 天候

ディアデム諸島では、通常世界とは異なる天候が発生する事があり、その天候中でしか採集出来ない素材も存在するんだ。

特定の天候中にしか採集出来ない素材は、伝説素材や刻限素材のように、MAPに位置が表示されるので、MAPをよく見て採集場所に移動しようね。(めっちゃ高所にあるから頑張って飛んで

※恐らく天候持続時間はETで3h固定っぽいので、天候変化確認後でも余裕で採集間に合うと思うよ

天候素材は一度に10回採集出来るので、ブレスドハーベスト、キングスフィールドを使うのがオススメ

第二次復興用の幻雷石

第二次復興用の幻雷石

【天候】雷霊風
【出現時間】0:00~3:00? 3:40~6:40?

採掘師のみ採集可能

第二次復興用の幻火岩

第二次復興用の幻火岩

【天候】炎霊風
【出現時間】8:00~11:00?/21:00~

採掘師のみ採集可能

 

第二次復興用の幻土茸

第二次復興用の幻土茸

【天候】土霊風
【出現時間】14:00~17:00?

園芸師のみ

第二次復興用の幻風木

第二次復興用の幻風木

【天候】嵐霊風
【出現時間】17:30~20:30?

園芸師のみ

スポンサーリンク

【FF14】資源モンスターが落とすドロップ素材について

エーテルオーガーでぶちころすと資源いっぱいくれるボーナスモンスター(いいこいいこ

どの個体を倒すかによってドロップするものが違うので、自分の目当ての素材をドロップするモンスターをしばいていこう。

どのモンスターも5種類の素材を20~30個ずつ位落とすんだ・・・こんなに倒すのが楽しみなモンスターは今まで見たこと無いぜ…!

エーテルオーガーゲージMAXで攻撃しても、1ゲージ分しか減らないので貯めずに撃ってこ

プロト・ノクチルカ

プロト・ノクチルカ

ドロップ品
第二次復興用の亜麻
第二次復興用の茶葉
第二次復興用の研草
第二次復興用の毒蛇
第二次復興用の特注大蜥蜴

 

ディアデム・バルブ

ディアデム・バルブ

こいつおっぱいみたいでめっちゃ好き

ドロップ品
第二次復興用のメープル樹液
第二次復興用の麦わら
第二次復興用のトード
第二次復興用の綿花
第二次復興用の特注綿花

 

エイジレス・メリアエ

エイジレス・メリアエ

ドロップ品
第二次復興用の小枝
第二次復興用のチーク原木
第二次復興用のオーク原木
第二次復興用のウォルナット原木
第二次復興用の特注原木

ディアデム・ビースト

ディアデム・ビースト

ドロップ品
第二次復興用の亜鉛鉱
第二次復興用の歴青
第二次復興用のアルメン
第二次復興用の泉水
第二次復興用の特注天然水

 

ディアデム・ウロリス

ディアデム・ウロリス

ドロップ品
第二次復興用の岩塩
第二次復興用の霊銀砂
第二次復興用の岩石
第二次復興用の妖銀砂
第二次復興用の特注皇金砂

 

クラウドトラップ

クラウドトラップ

ドロップ品
第二次復興用の麻
第二次復興用のミスルトゥ
第二次復興用の羽根
第二次復興用の樹脂
第二次復興用の特注樹液塊

ディアデム・コブラン

ディアデム・コブラン

【ポップ場所】X24:Y11.3

ドロップ品
第二次復興用の砂鉄
第二次復興用の雲母
第二次復興用の珪砂
第二次復興用の玄武岩
第二次復興用の特注ジェード

ディアデム・コブラン

彡(゚)(゚)

アイルキーパー

アイルキーパー

ドロップ品
第二次復興用の銅砂
第二次復興用のピグメント
第二次復興用の天然水
第二次復興用の上質岩塩
第二次復興用の特注岩塩

コラプテッドスプライト

コラプテッドスプライト

こいつはゴミなので倒さなくていいです

シャードとかちょっとおとすよ

 

色々追記していきましゅ

スポンサーリンク

まとめ

特定の素材が欲しい!ってなった時にかなり手間がかかるようになったね。

特に天候のランダム具合は結構やばないこれ?ニートじゃないとこんなの集めるの無理だょ…。

まだ色々と検証が必要そうなので、しばらく島に籠もって活動してみる事にします。

 

 

 

たにの
たにの

オンラインゲーム歴14年のたにのが選んだ2020年オススメのPC一覧だ!

むみぃ
むみぃ

これが人生終わった男がオススメするPCかぁ・・・(真のヒカセンを目指すならPCでのプレイがオススメだよぉ!)

 

たにの
たにの

なんでそんなひどいことゆうの?

 

タイトルとURLをコピーしました