【FF14】初心者でもドマ式麻雀が楽しい 闘牌伝説タニノ 〜FF14に舞い降りた天才〜

ドマ時期 ゴールドソーサー
たにの
たにの

ドマ式麻雀をプレイしてみたよ

今回はNPC相手に一人でプレイしたけど、身内で一緒にやったらめちゃくちゃ盛り上がりそうだね

 

ゴールドソーサーへの行き方は以下の記事を参照っ……!

【FF14】カジノに遊びに行こう! ゴールドソーサー紹介編!
ざわ……ざわ…… ざわざわ……ざわ…… むみぃ えっ…何……? たにの ククク…むみぃ…今回はFF14に存在する悪魔的コンテンツ…… ゴールドソーサーについて解...
スポンサーリンク

【FF14】ドマ式麻雀についてっ………!

たにの
たにの

圧倒的クオリティを誇るFF14の悪魔的コンテンツっ……!

ゲーム内に別のゲームを入れ込む発想っ…常人のものとは程遠い…!

たにの
たにの

初心者でも取っ付き易くする仕組みもあるぞ…!

スポンサーリンク

【FF14】ドマ式麻雀の始め方……!

doma

ドマ式麻雀に参加するには、ゴールドソーサー内エントランススクエアにいるレウェアちゃんから【Lv15】「いざ囲まんドマ式麻雀」を受注しておく必要があるよ

スポンサーリンク

ドマ式麻雀をやってみたっ……!

CPU戦だと初級・中級・上級の3種類の難度が選択できる。

初心者は初級の台を選んでルールの確認と練習をしていくのが良いだろう。

たにの
たにの

ククク……俺は麻雀のルールがほとんど分からない……!

が……ここは上級卓を選択する……!

面白い……狂気の沙汰ほど面白い……!

 

 

麻雀1

 

たにの
たにの

ククク……さっさく始めてみた…が…「」の牌もあるとはな…

カタカナも混ぜてくるとは……面白い……!

たにの
たにの

とりあえず……同じ牌を3つ揃えるか…

連続した数字を3つ揃えると役が出来ると聞いたな…

カン

たにの
たにの

ここまでは順調……だが……「カン」とは…何だ…?

ここは…「パス」…!この選択からは死の匂いがする……!

 

りち

 

 

たにの
たにの

きたぜ。ぬるりと…!

 

 

 

 

 

ロン

たにの
たにの

不合理こそ博打・・・・

それが博打の本質博打の快感・・・・

不合理に身をゆだねてこそギャンブル・・・・・・

スポンサーリンク

【FF14】初心者でもドマ式麻雀を楽しめる仕組み…!

危険牌の表示

5

画像を見てもらうと牌の上に色が付いているのが分かる。誰かがリーチ(あるいはテンパイ)していると、牌の上端に丸いマークがついて危険度を知らせるようになっているんだ。

黄色 > オレンジ > 赤色の順番に危険な牌になっている。

初心者は誰かがリーチした時に赤い牌を切らないようにすれば安全なんだ。

ヒント牌を見てみよう

ヒント

画像を見てもらえば分かる通り、自分の顔の下に牌が表示されているよね。
ここに表示されている牌は、自分の手持ちの中でも組に成れていない必要のない牌だから
どの牌を切るか迷った時はとりあえずヒント牌に表示されているものを切ってみよう。

点数計算は自動

オンライン版麻雀は点数計算を自動でやってくれるよ。リアルで麻雀打つと点数計算も覚えておかないといけないけど、ドマ式麻雀ならとりあえず何も考えなくても大丈夫なんだ。

 

選択されている牌名の表示

手持ちの牌にカーソルを合わせるとその牌が何なのか表示してくれるよ。牌のデザインによっては数字が読み取り辛いからこの機能は助かるね。

スポンサーリンク

【FF14】初心者でもドマ式麻雀が楽しいのまとめ

やっぱりゲームの中に別のゲームがあるってすごく嬉しい。この感動は妹のクリスマスプレゼントだった「どうぶつの森e+」内にあるファミコンシリーズをやった時の感覚に近い。
若干残念なのは、麻雀自体はMGPを稼げるコンテンツじゃない事かな。でももしドマ式麻雀でMGPを稼げるようになってたら、皆こぞって麻雀しかやらなくなるだろうからここは運営がうまく調整した感あるね。もうちょっとルールをちゃんと覚えて色々な上がり方が出来るようになりたいです。

 

 

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

Copyright (C) 2010 - 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

タイトルとURLをコピーしました