【FF14】忍者を初心者視点で色々解説! 5.1対応 

戦闘ジョブ
たにの
たにの

近距離DPSジョブの忍者が面白かったので紹介するよ。
多彩な忍術を使いこなして華麗なコンボを決めてやろう

スポンサーリンク

【FF14】忍者にジョブチェンジするには

忍者は双剣士の上位ジョブなので、とりあえず双剣士のレベルを上げておこうね。
僕はスキップ権で一気にLv70にしちゃったので、ジョブクエストとかの事はわかんない

↓のブログで詳しく解説されてたから見てみてね

【FF14】忍者になるには?忍者のなり方とジョブクエストLv30-50攻略 |
双剣士の上級ジョブとなる「忍者」を育成中。どうやったら忍者になれるのか、その方法とLv30〜50までのジョブク
スポンサーリンク

【FF14】忍者のスキル紹介

忍者の印を使いこなそう!

たにの
たにの

忍者のスキルには「天」「地」「人」という三種類の印スキルが存在するよ。

in

 

たにの
たにの

この印を特定の順番で使う事で「忍術」を発動する事が出来るんだ!

henka

画像の様に「天の印」→「人の印」の順番にスキルぽちぽちすると「忍術」のスキルアイコンが「氷遁の術」に変化するよ

 

印スキルと忍術スキルは同じスロットに設定しておくと発動しやすいよ。

 

たにの
たにの

次に必ず覚えておきたい必須忍術を紹介するね。

風遁の術:印の順番「人地天」or「地人天」

hutonn

重要スキル1:忍者やるならこれだけは切らしてはいけない

自分のオートアタック間隔とウェポンスキルのリキャストタイムを15%軽減する神スキル
一部ウェポンスキルのコンボを成功させると風遁のバフ時間が回復するので、バフを維持するのは結構簡単だよ。

水遁の術:印の順番「天地人」or「地天人」

suitonn

重要スキル2:自身に水遁バフを付与する

水遁の術自体は全然強いスキルじゃないんだけど、水遁バフが付与されている状態でのみ使えるスキルが強力だよ!

だま

だまし討ち:ヒットさせた対象に被ダメージ上昇を付与し与ダメージを5%アップ

命

命水:忍気を50回復させる。後述する忍気スキルを使うためのリソース回復スキルだよ。

活殺自在

かっさつ
忍術の使用回数を1回復して15秒間忍術の威力を30%アップするんだ。
このスキルの特徴は、活殺自在効果中に一度だけ既存忍術を別の上位忍術に変化させる事が出来るんだ。
通常だと「地の印」+「天の印」だと「火遁の術」が発動するけど
かとn
活殺自在を先に使用しておくと、火遁の術が業火滅却の術にRevolution……
ごうか

単体MOB用のスキルコンボ

単体スキルコンボの特徴は、特定の方向から攻撃するとダメージが上がる事だね

双刃旋→風断ち→旋風刃(背面特攻)

すきる1

旋風刃は敵のお尻に向かって打つと威力が増加する背面特攻スキルになってるよ
レイドボスとかだとタンクがタゲ取ってくれてるので、これでお尻を掘るのが基本だね。

双刃旋→風断ち→強甲破点突(側面特攻+風遁延長)

すきる2

風遁の術の効果時間を延長出来るコンボになってるよ。
こちらは側面特攻になっているので旋風刃コンボと使い分けていこう。

夢幻三段→終撃

すきる3

終撃は夢幻三段を打った後に付与されるバフを消費して使えるアビリティだよ
この二つはアビリティになるので、以下のようにウェポンスキルの合間に入れていくのが良さそう
例:双刃旋→夢幻三段→風断ち→終撃→強甲破点突

範囲スキルコンボ

忍術、忍気スキルを含めると5種類の範囲攻撃を持ってるよ。
雑魚戦でもゴリゴリ攻撃出来るのは楽しいね。

血花五月雨→八卦無刃殺

すきる4

クナイをふぁさーってばら撒いて、六芒星をシュババッって切るスキル。
IDの雑魚戦だとこれをよく使っているよ

忍気ゲージを消費するスキル

忍者には「忍気ゲージ」という専用のリソースを持っているよ。

人気
これはウェポンスキルを使用すると5~10ずつ上昇する他、特定のスキルで一気に上昇させる事も出来るんだ。

口寄せの術・大蝦蟇

hsま

火影は俺の夢だから…
大蝦蟇を口寄せして範囲攻撃出来るスキル。
見た目が派手で忍者になってる感が出せるぞ

かえる

六道輪廻

りんて

忍気を消費して無属性の近距離単体攻撃を放つ
ボス戦とかはこれを主体にしていくといいね

分身の術

分身

Lv80で覚えられる忍者の花形スキル
特定のスキルを使った時に分身も同じスキルで攻撃してくれるんだよ

しかも分身が攻撃をヒットさせた時にも忍気ゲージを回収してくれるから別の忍気スキルをぐるぐる回せるようになるね

ぶん2

むみぃ
むみぃ

欲を言えばあと1000人位分身を増やしてほしかったよ…

たにの
たにの

そんな悍ましい絵は見たくないからやめて

スポンサーリンク

まとめ

最初は忍術に慣れなくてトリッキーなジョブなのかなって感じてたけど、慣れてくると
色んなルートからコンボ出せるスタイリッシュ忍者と化す。近距離、遠距離、範囲攻撃と
マルチレンジな攻撃が出来るジョブなので、戦闘中に色々出来るジョブがやりたいって人におススメかな

 

 

 

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

Copyright (C) 2010 - 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

タイトルとURLをコピーしました