
苦節1ヶ月半…ついに1500万ギル溜まったのでMサイズのハウスを購入したぞ!

来る日も来る日も金策金策でもう疲れたよぉ…!

でも…ようやくガッツリハウジングを楽しむ事が出来るね!!さっそくレイアウトしていこうよ!!

その前にハウスを引っ越した時に気が付いた事をちょっとだけ皆に伝えておこうと思うよ。
【FF14】念願のMサイズハウスを購入! ~引っ越し編~
ハウジングの引っ越しについて
既にハウジングを所有している状態で他の土地を購入する場合、持っていた土地の最低額の3割が
引っ越し先の土地代から割引されるっていう素敵仕様があるんだ。
この仕様があるので、最初はとりあえずSサイズの土地を買ってMサイズのハウジングが出来るようになるまでの繋ぎとして運用するのをオススメするよ。
また、土地を買った後に家を建てる為の権利書みたいなのを購入する必要があるんだけど、Sサイズの時点で家を建てておけばMサイズに引っ越した際に最初から家が建った状態になるので、Mサイズ建築用権利書分のお金を浮かす事が出来るよ。
引っ越し時の畑について
庭具のガーデンパッチに植えてある植物は、引っ越ししても作物が畑についた状態で倉庫に預けられるよ。倉庫に入ってる間は作物の成長も止まってるので、収納したまま忘れてても問題ないんだ。
てか畑しまうって意味分かんないね。四次元ポケットもびっくりだよ
【FF14】寿司屋風ハウジングレイアウト紹介編

リアルでお寿司が好きすぎてゲーム内で寿司屋を開店する事にしたよ。

なんということでしょう・・・芝生だけの寂しかった庭が匠の手によって和風な庭に大変身・・・

侘び寂びの心が感じられる庭に出迎えられ、店内の期待値も高まります

玄関を潜ると・・・なんということでしょう・・・ウルダハにいながら、まるでクガネにワープしたかのような和風感・・・

クガネのMサイズハウスがどこも空いておらず、断腸の思いでウルダハに居を構えた事だけが匠の心残りでしょうか・・・

広々としたカウンターにはお客様の姿が見えずとも、常に寿司が配備されている匠の心遣いに震えさせられます

回転ずしのレーンを数時間旅してきた寿司達と同じような貫禄を既に身に着けているのは匠のなせる業でしょう

2階に足を踏み入れると・・・そこには団体客も容易に受け入れられる大部屋が現れます・・・

忘年会シーズンを視野に入れた匠の経営者的視点に脱帽せざるを得ません・・・

寿司処「谷」はZeromus ゴブレットビュート 第18区 25番地で絶賛開店中だよ。

自由に見学してもらって大丈夫なので、是非足を運んでみてね
まとめ
Mサイズのハウスを家具で埋め尽くすってなると思ってた以上にお金がかかる事が分かったよ。自分で採集、製作してるから今のところは費用を抑えられてるけど、全部マーケットで購入してた500万ギルは優に超えてたと思う。
ハウジングは実質ギャザクラジョブのエンドコンテンツみたいなものなので、色んな素材を数百個単位で集めておくことですぐに作りたい家具製作に取り掛かれる状況を作っておく事が大事だよ。
現状は一人一箇所しかハウジングを所持出来ないけど、他の街のハウジングも追加で買えるようになったらいいなぁ
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.