
人生2回目のさばげーフィールドは屋外!
ユニオングループの『ヘッドショット』で遊んできたぞ!

このフィールドは……かなり玄人向けサバね…

(こいつ……レギュラーキャラ入りを狙っているのか…!?)
【フィールド】ユニオングループ『ヘッドショット』とは?
ユニオングループという会社が運営しているフィールド面積5000坪という超広大なフィールドが売りの市街地型サバゲーフィールド。サッカーフィールドが2000坪程度なので、その2.5倍って考えると中々の広さだよね。
フィールド中央に巨大なキャットウォーク配置されていて、お互いの陣地に大量の建物が立ち並ぶ市街地を模したフィールドでの戦闘が熱い!
定例会が週4~5回開催!
定例会っていうのはユニオングループが開催しているサバイバルゲームでフリー参加可能な日の事だよ。
1人からでも気軽に参加出来て、10:00~16:00の間であれば好きな時間から参戦しても大丈夫なんだ。
レンタル装備や物販もしっかり揃っている!
レンタル装備は勿論、BB弾やお昼ごはんも扱っていたりするんだ。
BB弾は店舗で買うより少し安く買えるので、当日は空ボトルだけ持ってくるのも有りだよ。
ユニオングループ名物のカレーは600円で購入出来るよ。
コンビニ弁当とか買うよりは美味しいので、一度は食べてみるといい。
ヘッドショットへの行き方
京成酒々井駅の西口のバス乗り場からユニオングループの無料送迎バスが出ているよ。
バスは8:00出発のものか8;45出発の二択になるから、昼から来たい人はタクシーを呼ぼうね。
バスを利用するには事前予約が必要になるので、以下のページから事前予約をしておこうね。
車で向かう人は、下記ページを参照してね。
【フィールド】ヘッドショットの特徴とサバゲープレイ動画
一階建ての小さなプレハブや、細々としたバリケードがあってクリアリング箇所がかなり多い。
前日雨が降っていたのか、この日はフィールドがぐっちょぐちょで靴が大変な事になったぞ。
建物の窓は、敵に見られている事が多いので慎重にクリアリングしよう。
山に囲まれているからか、なんか旅行しにきた気分にさせられる。
ぐっちょぐちょの地面の中には、たまにカエル君がいたりして田舎に来たんだなぁ…って思わせられる。
視界が開けている所では、狙撃に注意!
敵の姿がまったく見えないのに一方的にやられるから初心者は辛い。
小屋の2Fに登ろうとしただけで、即殺しにくるので初心者はひたすらわからん殺しを食らう。(詳細は以下の動画を見てね。

うーじくんのサバゲープレイ記録はチャンネルに随時アップされていくっぽいので、少しでも慈悲の心をお持ちであれば、ココからチャンネル登録してやってくれよな!
まとめ
市街地戦風のサバイバルゲームフィールドはかなり珍しいので、一度は足を運んでみる価値のあるフィールドだと思うよ。
ただ、たくさんの住宅地のせいで視界が悪く、初心者だとかなり難しいフィールドだと思ったよ。(やられた時にどこから撃たれたかすら分からない
今回はあまりキルも出来なかったけど、クリアリングのやり方とかを見直して生存率を上げていければなと思うよ。