【FF14】ギャザラースクリップ白貨の稼ぎ方!

ギャザラースクリップ白貨 ギャザラー

 

たにの
たにの

ギャザラースクリップ白貨の稼ぎ方をまとめてみたよ

 

たにの
たにの

思ってたより面倒くさくなかったので、時間がある人はやってみてね

スポンサーリンク

ギャザラースクリップ白貨とは?

ギャザラースクリップ白貨

収集品納品で高レベル帯の作物を納品する事で貰える特殊な貨幣だよ。

ギャザラースクリップ白貨は高レベルギャザラー装備やレアなクラフト用アイテムと交換する事が出来るんだ!すごいね!!!

 

 

まぁ白貨集めれるレベルの装備してる人ならいらない装備なんだけどな

※パッチ5.21からミーン装備と同じ位強い、Lv80ギャザラー装備の「プロフィシエント」シリーズが交換出来るようになったよ。

上記の装備は、マテリアを装着出来ないので、メインキャラで使うにはちょっと不足だけど、リテイナーベンチャー用の採集リテイナーに装備させるのは良さそうだね。

スポンサーリンク

ギャザラースクリップ白貨の稼ぎ方

白貨を稼ぐとなると、ある程度装備が整ってないとかなり厳しい。

ギャザラー装備

全身ミーン+シースワローがあっても収集価値を最大までもっていけるかは運頼みなので、既にそこそこ装備もお金もある中級者でないと白貨を稼ぐのは大変!(自分はマテリア全然入ってないのでステータス低め)

 

園芸師で白貨を稼ぐのであれば、以下の2択になる

  • リグナムバイタ原木を切りまくる
  • 未知の採集場所で一気に稼ぐ

未知の採集場所がポップするの待つのめんどくせーし、リグナムバイタ原木切りまくったろwwwって考えてたんだけど、余裕で未知の採集で稼ぐ方がいいからちょっと落ち着いとけな?

何で未知の採集場所の方が良いかっていうと、理由は2つある。

  • デフォルトで採集可能個数が多い為、希少度を上げやすく量も取りやすい
  • 収集価値530以上にすれば、リグナムバイタ原木等の通常採集品の3倍の白貨が稼げる

少しやってみた感じだと、よっぽど早急にスクリップが必要でないなら未知の採集場所がリポップする度に収集品採集しに行く位でいいかなって感じだった。

 

採集する際に使うマクロはいつものこれ↓(GP600用)

/ac 審美眼 <wait.2>
/ac 直感選別II <wait.3>
/ac 審美眼
/ac シングルマインド <wait.2>
/ac 直感選別II <wait.3>
/ac 審美眼
/ac シングルマインド <wait.2>
/ac 大胆選別
GP800ある人は、一番上にシングルマインド1つ追加してね
スポンサーリンク

【FF14】ギャザラースクリップ白貨稼ぎ用の採集ルート

時間 採集場所 採集品
ET0:00
ラケティカ大森林(フォノヴの里) ミストスピナッチ
ET2:00 ラケティカ大森林(フォノヴの里) サンダルウッド原木(伝説)
ET4:00 イル・メグ(ヴォレクドルフ)
虹結晶(伝説)
ET6:00 コルシア島(ライト村) リトルレモン
ET8:00
レイクランド(ジョップ砦) 泡マユ(伝説)
ET10:00 テンペスト(オンドの溜り) タングステン鉱(伝説)
ET12:00 ミストスピナッチを再度採集しに行く

白貨を稼ぐなら、先に伝説の採集場所を開放しておいた方が効率が良いよ。

伝説の採集場所を開放するには、ノルヴラントの伝承録が必要なので、以下の記事を参考に入手してみてね。

スポンサーリンク

ギャザラースクリップ白貨で何交換するの?

ギャザラースクリップ白貨で交換出来る物は、各種霊砂やギャザラー用エクスマテリジャ等があるけど、今回交換するのはこれ!

イカの刺し身

 

ある特殊な魚?を釣るための餌

これ以外だと採集用エクスマテリジャ一択。

スポンサーリンク

まとめ

正直言うと普通にプレイする分にはギャザラースクリップ白貨をわざわざ稼ぐ必要性とかどこにもない。今回これを稼いだのは、イカの切り身を使わないと釣るのが難しい”ムセル”という貝がそこそこの値段で売れるので金策してみたかったんだ。

でも途中で気がついたんだけど、これ普通に効率くっそ悪い。

子供の頃からムセル釣るのが夢だった…って位の人でないならわざわざ白貨稼ぎやる意味ないぞ

※4/14追記

新しく白貨交換で追加されたプロフィシエント装備がリテイナー様にめちゃくちゃコスパいいので、リテイナー金策している人は、白貨を稼いで装備を揃えるといいよ。

 

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

Copyright (C) 2010 - 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

タイトルとURLをコピーしました