【トムとジェリーチェイスチェイス】フェンサーニブルスの立ち回りを解説!

トムとジェリーチェイスチェイス フェンサーニブルス トムとジェリー:チェイスチェイス
たにの
たにの

先日初めてこいつを使ってみたんだけど、控えめにいって調整ミスったんかな?って思うくらい強かった。こんなにぶっ壊れてんなって思ったキャラはガンダムEXVSのフルクロス以来だよ…

 

たにの
たにの

今回はネズミの中でもぶっちぎりで最強キャラであるフェンサーニブルスについて解説していくよ

スポンサーリンク

フェンサーニブルスの特徴について

フェンサーニブルス 立ち回り

フェンサーニブルスは勇敢ゲージという固有のリソースを消費する事で、各種スキルを発動出来るちょっと特殊なキャラになってるよ。ゲージ管理の難しさや、ゲージが無い時に独特な立ち回りや判断が必要なので、このゲームのノウハウにも慣れてきた中~上級者向けのキャラって感じがするね

勇敢ゲージがMAXになってないと何のスキルも使えなく、素の状態だと全キャラ中最弱クラスなので、初心者にはまったく向いてないキャラだと思う。

たにの
たにの

独特の操作感は慣れるまで時間がかかるかもしれないけど、ハマった時の強さはネズミの中でもダントツなので、是非一度は使ってみてほしいキャラだよ。

フェンサーニブルスのスキル・武器について

アクティブスキル:勇敢アタック

クールタイム:1.5/1.5/1.5(それぞれLv1/Lv2/Lv3)

 

レベル

詳細
Lv.1 前方へダッシュ攻撃をしかけて勇気を少し回復。命中するとダメージを与えるが、一定の勇気を消耗する
Lv.2 短時間の間に5回命中すると、ネコを気絶させて追加ダメージを与える
Lv.3 短時間の間に3回命中すると、ネコを気絶させて追加ダメージを与える

勇敢ゲージを少量消費して突進突きを行う。攻撃力・当たり判定・クールタイムのどれもが優秀過ぎる。

Lv2からは5回当てる事でスタンさせる事が出来るけど、HP多めのトムやブッチ以外は5回も攻撃食らったらHP削りきれて普通にダウンすると思う。とにかくこれを当てないと始まらないので、ゴリゴリ押し付けていきたい。

パッシブスキル:恐れぬ勇者

レベル 詳細
Lv.1 勇敢ゲージがたまるスピードが50%アップ
Lv.2 勇敢ゲージの消耗スピードが20%ダウン
Lv.3 勇敢ゲージがMAXになるたびに自分のケガ状態を直してシールドを得る

勇敢ゲージの回復・消費量に関するパッシブスキル。強いんだけど取得優先度はそこまで高くない。
詳細については以下の立ち回りのコツの方でまとめてあるよ。

武器:ヘルメット

クールタイム:20/20/20(それぞれLv1/Lv2/Lv3)

レベル 詳細
Lv.1 ヘルメットをかかげて自分と仲間を守る。ヘルメットの後ろにいる仲間はスキルを使えない。
Lv.2 継続時間がのびる
Lv.3 ヘルメットをかかげながら機敏に移動できるようになる。

ヘルメットを装着する事で、自分と後ろにいる味方を無敵化する意味不明な最強武器。なんでヘルメット周りの味方まで無敵になるんですかね…?

これのおかげで一人でも簡単に仲間を救助出来るのはとてつもなく大きなメリット。
実はヘルメット中でも投擲アイテム使えるので、余裕があれば持っていきたい。

妨害されがちな最後のチーズ入れ時にも、この兜を被って味方の前で突っ立ってるだけでPT貢献出来てしまう。(あっトゥードルスさんそれ無効で^^

ただヘルメット装着にちょっと時間がかかるので、過信は禁物。
チェイス中に即時使えるものではなく、またヘルメット装着中は、挙動がふわっとした感じになって操作しづらくなるので、高めの位置にあるロケットから味方を救助したりするのはちょっと苦手だったりする。

スポンサーリンク

【トムとジェリーチェイスチェイス】フェンサーニブルスの立ち回りのコツ

フェンサーニブルス 立ち回り

フェンニブは立ち回りが分かっていないと、ただの爪楊枝持った赤ちゃんなので、このキャラ独自の立ち回りを意識しないとPT貢献するのは難しいぞ。

重要な立ち回りとして、このキャラは勇敢ゲージがMAXになりかけたら即トムの所まで行って妨害しまくるという事を覚えておかないといけないんだ。
この立ち回りをしないのであればフェンニブを使ってる意味が無いと言っても過言ではないね。

マップをよく見て、チェイス中の仲間を発見したら駆けつけてガンガン攻撃していこう。

仲間が捕まった場合は、ロケットの近くで兜を付けて救助しに行こう。知恵カードの「捨て身」はフェンニブをやるのであれば必須なので、もしフェンニブをメインに据えたい人はSランク知恵カード選択券で「捨て身」を確保しておこう。

勇敢ゲージのかしこい貯め方

こいつ最初使った時、勇敢ゲージ回復遅すぎだろアホか???ってみんな思ったと思う。

たにの
たにの

俺もこいつ雑魚キャラだと思ってたもん。

実は勇敢ゲージを速攻で貯める方法が2つあり、これを知ってると知らないとでは立ち回りの幅にあまりにも差が出る為紹介していこうと思う。

  1. チーズタッチ法
  2. 香水ぐりぐり法

チーズを触って…離して…触って…離してってやると凄い速さで勇敢ゲージが溜まる。これ最初に気づいた奴精神状態おかしいよ…。仲間が自分の後ろについてチーズ押そうとしてる時にこれやるとキャンセルしまくりで迷惑だから、一番後ろの位置でやろうな。

もう一つの香水ぐりぐり法は、踏むと操作が左右反転する紫の瓶をわざと割って、その上を行き来する事でゲージが高速で溜まる。

たにの
たにの

香水じゃなくて変な薬やってない…これ…?勇敢ゲージより逮捕ゲージ上がりそうなんだけど…。

このテクニックを利用して勇敢ゲージをMAXギリギリの所まで留めた後、トムの所に向かうようにしよう。

ケーキやミルクを食べた場合でも勇敢ゲージがかなり稼げるので、上記方法が使えない状況であれば食べ物でのゲージ回復がオススメ

スキルを取る順番

たにの
たにの

偵察フェーズ終了時にEXPケーキ2個以上取れている事を前提とするけど、取る順番としては以下を推奨する。

剣+兜→剣→兜→パッシブ→パッシブ→剣→兜

フェンニブを使うならアクティブスキルの剣と兜は外せない。特に剣はLv2から短時間に5回ヒットさせればスタンを取れるので本当に強い。
兜もLv1あるだけで十分仕事出来るので、まずは剣兜のLvを上げていくのがオススメだよ。

パッシブLv1の勇敢ゲージ回復速度アップ50%は、一見めちゃくちゃ強く見えるけど、上記で紹介したように勇敢ゲージは無理やり溜める事が出来るので優先度は低めなんだ。

スポンサーリンク

【トムとジェリーチェイスチェイス】フェンサーニブルスの弱み

フェンサーニブルス 立ち回り

フェンサーニブルスの一番の弱みは勇敢ゲージが溜まって無い開幕に襲われる事や、チェイスし辛い所で勇敢ゲージを切らしてしまった時だね。

開幕即狙われる事を避ける為に、偵察フェーズ終了時の猫の位置を確実に記憶して、近くのねずみ穴から出ないようにしよう。

また、スノーキャッスルの1Fのように完全に平面の多い場所で無理に交戦し、勇敢ゲージを切らしてしまうパターンも危険。残りのゲージ量を常に確認し、勇敢アタックで猫のHPを削りきれそうにないなって思ったら、早めの撤退を心がけよう。

スポンサーリンク

まとめ

フェンニブは他のキャラとまったく違った立ち回りが出来てかなり面白いキャラになっているね。
こいつ一人いるだけで、他の人のチーズ運びがめちゃくちゃ捗るので、ランクマをガチでやっていきたいという人は、フェンニブを使ってみる事をオススメするよ。

 

TOM AND JERRY and all related characters and elements © & ™ Turner Entertainment Co. and Warner Bros.Entertainment Inc.WBIE LOGO, WB SHIELD: ™ & © Warner Bros. Entertainment Inc. (s20)© 2017 NetEase, Inc. All rights Reserved
タイトルとURLをコピーしました