
おまえらが「知恵カード 最強」みたいな頭悪いワードで検索かけまくってるので、便乗して記事を書く事にしたぞ。

知恵カードは着けるキャラクターやステージに左右されるので、一概にどれが最強かみたいなのは決めにくい。なので今回は汎用性が高く使いやすい知恵カードをオススメとして紹介していくよ。
Sランク知恵カードは課金しないでも1枚は確定で取れるのでチュートリアル頑張って進めろな?

【トムとジェリーチェイスチェイス】ジェリーのオススメ知恵カード
大胆
救助を成功させると救助者と被救助者に短時間の無敵バフを付与するつよつよ知恵カード。
救助狩り用のネズミばさみやイナズマのゴミ箱を無視して救助出来るのがかなり強いね。
無敵バフ中はスキルが使えず、バフ効果が切れた瞬間に気絶が付与されるので、完全に逃げ切るには他の味方のサポートもほしいところ。
救助成功時にスピードアップ効果を付与出来る「逃げ足軽快」と合わせれば、かなり遠くまで逃げられるのでオススメだよ。
捨て身
救助した時に、救助者のヘルスと被救助者のヘルスを交換して、救助された側にのみ無敵バフを付与する知恵カード
救助した側はHPが1になってしまうので、キングジェリー等の自分でバリアを展開出来るキャラか、探偵ジェリーのようにステルスして救助→逃走が可能なキャラと相性がいいね。
このゲームはジェリー側でも簡単に回復出来てしまうので、大胆よりこっちのカードのが強いような気がするよ。
加護
開幕から一回分のシールド効果を付与してくれる知恵カード。このバリアにはガラスの破片やストーブの熱みたいな小怯み効果も無効にしてくれるからくっそ強い。
付けておくだけで無条件に強いので、持ってたらとりあえず付けておいてもいいかも。
ちなみにクラシックハウスのテーブルの上走ってるお皿とか、振り子玉みたいな大きな怯みを与えてくる障害物に接触すると解除されてしまう。ふぁっく。
壁壊し
もし持っているならほぼ確定で入れてもいいイカれた知恵カード。
壁のヒビに攻撃を当てると、追加で基礎耐久値をLvに応じた割合で削るというとんでも効果。
ゴルフボールのバウンドや、フルーツ皿との相性がとても良く、フルーツ皿をコピーした悪魔ニブルスとこのカードが合わさると壁耐久が炎天下で食べるガリガリ君並の速度で溶ける。
シャットアウト
ドアを勢いよく閉めて自分に加速バフを付与する謎知恵カード。第5人格の割れ窓理論っぽい雰囲気のカードだね。このカード自体は中々強いけど、ステージによっては殆どドア無いとことかあるから場所を選ぶカードだよ。
あとバグなのか知らないけど、ドア閉めた衝撃で自分が吹き飛ばされる事があるのがKUSO。ギャグ漫画かよ。
【トムとジェリーチェイスチェイス】トムのオススメ知恵カード
用心深い
ガラス片やネズミ捕りを踏んでも怯まなくなる知恵カード。現状Sランク知恵カードよりも優先度が高く、トムやるならこれつけてないとまじでゲームにならない。
ジェリー側にはガラス片を常時無効化出来る知恵カードは無い為、これを付ける事でトムに明確な強みを持たせる事が出来る。ただ、ガラス踏んでも怯まないってところだけをメリットとするのは弱いので、用心深いを活かすならネズミ捕りも多用していきたいところ。
皿や花瓶を割りまくって部屋中に撒く事で、ジェリー側に圧力をかけられるので、どんどん破片を撒いていくのがオススメだよ。
このカードの装備率が実質100%なせいで、カウボーイジェリー実質死んでるんだけどこいつどうにかしてやれよ。ギター引いてる場合じゃねーだろお前は。(カウボーイジェリーのサボテンは用心深いで防がれる)
ちなみにこのカードは、チュートリアル高級コースクリアで1枚貰えるので、誰でもトムをプレイするのに必要な最低限度の環境に身を置く事が出来る。
パワーチャージ
一定時間攻撃行動をしない事で、次に行う攻撃の威力を底上げする知恵カード。これもトムやるならLv1でも必須カード。
効果発動中は自分の体の周りにピンクのオーラみたいなのが漂うようになる。この状態で投擲アイテムや通常攻撃を当てる事が出来れば大体ワンパンになるよ。(このオーラはジェリー側でも視認可)
トムのKUSOみたいなリーチの通常攻撃を2回当てて倒すのは中々難しいので、ワンパンでネズミ屠れるようになるこのカードのメリットは計り知れない。
猛攻
これくっそ強いからニブルスに狩られてる子猫ちゃんは付けとけ。
花瓶持って救助しにくるネズミは、猛攻ワンパン+落とした花瓶当てれば即死させる事が出来る。
この殴った後に5秒~スキル・武器使用不可というのは本当に強くて、殴った後に転がったり地雷置いて逃げるニブルスに効果抜群なんだ。
いつも猛攻猫に狩られてるニブルス使いの俺を信じろ
尋問
ネズミをロケットに吊ってる間、他のネズミの位置をMAPに表示する知恵カード。
これがあるとキャンプしてる時の安心感がだいぶ違う。Lv1で一匹しか見えないのは正直弱いかなって思ってたけど、明らかに救援に来ないであろう位置のネズミが1匹でもいる事が分かるのはキャンプしてる側からするとかなり助かる情報だったね。
優勢追撃
ネズミを掴む度に移動と攻撃速度が上がるぶっ壊れカード。
発動条件がかなり緩めなので、重ねがけ回数は結構すぐMAXになるね。
耐久が低めな猫だと頻繁に殴られて効果リセットしがちなので、HP高めのトムやブッチと相性がいいよ。
銅の壁
壁のヒビ出現時に残っているネズミの数に応じてヒビの耐久を上げる事が出来る知恵カード。
ステージによっては一匹も飛ばせないままヒビが出現してしまう事も多々あるので、このカードを装備する選択肢はかなりあり。
Lv1でもネズミが4匹残っていればヒビ耐久40%アップなので、ネズミを追いづらいステージ(宇宙や船)で付けておくといいかもね。
まとめ
特急チュートリアルクリアで好きなS知恵カード1枚確定で貰えるので、まずはそこを目指そう。
知恵カードは同名カードを引いてLvを上げると段違いに強くなるものが多いけど、なんだかんだLv1でもそこそこ使えるので、凸とかはそこまで気にしないでいいかもね。